今朝も烏山線!!
キハ40型 1005タラコをパチリ!!
7D EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

大田原の藤〇さん宅の田んぼから
瞑想中の白鳥を 何を思っているのか?
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

みかも山公園からシジュウカラさん
まずは右目を

続いて左目を

本日のマクロ写真は
佐野市柿平町から 八重咲きのセツブンソウを
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

早咲の桜を逆光で
太陽も入れて

もう一枚

何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
スポンサーサイト
- 2017/02/28(火) 19:46:14|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
チラット見えた夕焼け真っ赤に焼けて綺麗でした
本日も烏山線を毘沙門天のマークをアップ!!
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

白鳥は何か怒鳴っているような?
人間のマナーの悪さかな?
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

昨日のみかも山公園から雪割草をアップ
本日も奥様とコラボです
まずは望遠で 連続2枚
後のボケ感が良いかな
1月から咲き続けている花もあります
毎日来ている近所の方に教えていただきました
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM


ここからはマクロで
少しピントがあまあまですみません
連続3枚アップ!!
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター



何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/27(月) 18:16:10|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も栃木県の開花し始めた花を求めて
県南方面に撮影出動してきました
夕方は何時ものフィッシングスペース爆釣でスプーンの練習もしてきました
結果はまだまだですがね
では本日も烏山線キハ40型から恵比寿神をアップで!!
7D EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

昨日撮影した大田原の藤〇さんの田んぼから
そろそろ旅立つかと相談してるのかな?
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

白鳥も編隊で飛ぶ練習始めたのかな?
SS 1/30 手持ち撮影

本日のお昼は佐野ラーメン
ようすけがいっぱいだったので
一乃胡へ 開店前でしたが並ぶと13番目でした
一時間待って食べたのは
奥様注文のラー油ラーメン

娘が注文したこの店のお薦めゴマラーメン
これはゴマチャーシューメンです

そして僕が頼んだ
ゴマラー油ラーメン 前回ゴマラーメン淡白だったので
自分的にはこれが良いかな!!

本日のマクロ写真は
実家の梅です
連続2枚アップ
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター


そして明日掲載予定の
みかも山公園の雪割り草
先行で一枚アップします
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

残っている北海道の写真は折を見てアップします
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/26(日) 18:12:11|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も烏山線キハ40型引退に向けて撮影してきました
まずは先日北海道に出かけた時に
旭川の高砂酒造でバスの出発を待っていると
偶然北海道仕様のキハ40型 827が通ったので
あわててバックからカメラを取り出し撮影しました
烏山線引退に向けてのエールを感じました
こちらも何時まで続くのでしょうか?
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

では今朝の撮影箇所はもちろん上下線がならぶ
大金駅です 本日は奥様とコラボして掲載します
太陽を背に大金駅に滑り込んできた上り車両を
ボケボケ!! (^-^)/
7D EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

下りの車両も駅に入ってきましたよ

仲良く2両ならんで
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

後から来たのに先に走り出す
下り車両
7D EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

ここから北海道のアラカルト
まずは鶴居伊藤サンクチュアリから
バックステップする丹頂鶴を
これで丹頂鶴は一先ずEND
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

北海道の夜景を
まずは釧路川のイルミです
川への映り込みも入れてクロスフィルターでキラキラと
7D EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

夜景の2枚目は旭川駅前のイルミから少し離れた露地を
月までクロスフィルターでキラキラと

本日のマクロ写真は
実家の福寿草です
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/25(土) 17:02:38|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
23日早朝の烏山線を
通勤途中の踏切待ちで
国鉄色のキハ40型 ルームミラーはご愛嬌!!
7D EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

丹頂鶴ばかり続いたので
今回は屈斜路湖白鳥さんの変な場面
ブクブクと泡をだして遊んでいます
連続2枚!!
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM


場所はかわって網走から砕氷船オーロラから流氷をみに
ついでにこんなの撮りました
流氷にたたずむオジロワシです
何とか目もきちんと撮れました

飛び立ったところを流し撮り
船からですから少しピントが甘目

本日のマクロ写真は
自宅のクリスマスローズの花弁のエッジを狙って
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/24(金) 16:25:30|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月3日に最終となる烏山線のキハ40型を
通勤の踏切待ちでパチリ
ヘッドマークつけての運転が最終日だけなんて
淋しいですね!! オマケに記念駅弁は24日から
毎日10ケ限定なんてとても手に入りませんね!!
7D EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

丹頂鶴は鶴居伊藤サンクチュアリから
華麗なバックステップ!!
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

白鳥は那須連山を背に
舞い降りた白鳥をパチリ!!
そろそろみんな帰っていきますね
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

本日の井頭公園のジョウビタキは
風にあおられてかわいそう!!

風がおさまって
こちらを向いて 目がキラリと
でも分かり難いかな

本日のマクロ写真は
自宅の冬咲クレマチス シルホサです
だいぶ切り詰めたので何時ものように
沢山さきません 残念
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/23(木) 16:33:50|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
真岡鐵道の重連SLを待つ間
こんなのも撮っていました
小貝川脇の梅の花です
今年は水戸偕楽園に行かないのでこれで我慢なんてね
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

本日も飽きずに
鶴居伊藤サンクチュアリから
ペアでじゃれる丹頂鶴を2連続で


今日も飽きずに流し撮りは羽田沼近郊から白鳥を
3連続で SS 1/60
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM



本日の井頭公園のジョウビタキは
ロープの上にとまり綱渡りしそうなポーズ
場所は釣り堀のそばです


本日のマクロ写真は
クリスマスローズの葉っぱのエッジを狙って
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/22(水) 17:00:57|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日10万件アクセスとなりました
日頃からご覧いただきありがとうございます!!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします。
乾燥気味でしたから調度良い雨でしたね!!
土曜日久しぶりの釣行でNOAオリカラ好調でしたので
今度はジキル1.8gを同じ色で塗装!!
タミヤカラーのフラットフレッシュです
簡単に言うと肌色です
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ

丹頂鶴は本日も鶴居伊藤サンクチュアリから
飛来する丹頂鶴を3連続でアップ
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM



またまた
流し撮りは羽田沼近郊から白鳥を
2連続で SS 1/60
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM


井頭公園から本日もジョウビタキを
右向き

今度は左向き
こちらが太って見えるのは気のせいかな?

マクロは自宅のクリスマスローズの
花弁の模様です
ちなみにこの模様はスポットと言います
同じ模様にならないのがクリスマスローズのいいところですね
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

本日も釣りの話題アップできて良かった良かった
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/21(火) 16:21:46|
- ルアー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日の北海道撮影のおみやげは
旭川ラーメン村に入る前に見つけた
FISHLANDでNOA-Bを購入
再来月からの17年度BKC戦で活躍期待します

羽田の出発ロビーから撮影した
富士山を
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

昨日の鶴居伊藤サンクチュアリからの続きです
何かに向かって降下中

すぐそばまできましたよ

気が付いたのか
振り向きながらキスかな?

流し撮りは羽田沼近郊から
2羽の編隊の白鳥を
3連続で SS 1/60
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM



井頭公園からジョウビタキです
まずは右みて

続いて左みて

本日のマクロ写真は
自宅のクリスマスローズを
蕊の花粉を
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/20(月) 16:22:33|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ 少し風が強いです
本日は真岡鐵道のSL重連です
早速奥様と 益子駅そばの小貝川の鉄橋へ
工事中の為小貝川わきは車が停め難く近くの公園へ
早速準備して待っていましたが時間があり過ぎ
すでに30分前にはカメラマンでいっぱいでしたよ
みんなの前で釣りをしていた若者が47Cmのラージマウスバスを釣り上げました
今日は君がヒーローですよ!!
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

やってきました重連SL
遠い位置では少し陽炎の影響が

肝心なポイントでは
風で煙はしょぼく
オマケに川が波だって映り込みなし残念でした
7D EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

丹頂鶴は場所を移って
鶴居伊藤サンクチュアリです
舞い降りてきた一羽の丹頂鶴
目的は? 続きは明日アップしますね
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

流し撮りは羽田沼近郊から白鳥を
3連続で SS 1/60
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM



本日のマクロ写真は
自宅のクリローです
昨年古い葉切もしなかったのに
沢山さいています
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

今日も魚の話題がのって釣りもしているブログらしいかな
さてさてリールもバラバラだしそろそろO/Hしますかね
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/19(日) 15:18:20|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇りのち晴れ
3週間ぶりに夕方フィッシングスペース爆釣へ
2時間弱の釣行で8匹ゲットでした
7匹目につぶアンSP サクラミソで釣り上げた
50オーバーのスチールヘッドです

本日はスプーンを使用
下がオリカラのタミヤフラットフレッシユです
本日ナマズを含め5匹ゲット
上はカラシカラーの裏面黒ですこちらで1匹
どちらもNOA1.8gです
今週小〇師匠が良かった話していたと社長から情報をえて使用しました
今年はスプーン使いたおさねば!!

本日は流し撮り特集
まずは阿寒国際ツルセンター グルスから
夕方飛び立つ丹頂鶴さんたちです
連続4枚アップ
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM




本日の羽田沼近辺の白鳥さんの
飛び立ちを流し撮り
脚から水滴が飛散しています
3連続でアップ
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM



井頭公園からは
ルリビタキです

本日のマクロ写真は
自宅の開花し始めたクリスマスローズから
ニゲラです 蕊を狙って
7DMarkⅡ EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

久しぶりに釣り情報アップできてよかったよかった!!
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/18(土) 19:54:08|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
風の強い一日でしたね
昼ごろ武蔵小杉駅前は強風で歩くのがやっとでした
本日も阿寒国際ツルセンター グルスから
丹頂鶴さんを まずはダンスに入る前にライダーキックからスタート
一昨日からの丹頂鶴写真はすべてノートリミングです
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

ダンススタート連続4枚




井頭公園から可愛いエナガちゃんⅢです
体勢を整えて次の行動を思案中!!
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

行くぞーとパタパタ開始

でもやっぱりやめた
今日も可愛いエナガちゃんでした

井頭公園は戦場ヶ原についで
栃木の中では野鳥が気軽に撮影できます
カワセミ君も撮れますよ!!

本日もマクロ写真は
家のスコティシュのメスの
ミルクちゃんです

19日は確か真岡鐵道SL重連でしたね
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/17(金) 22:23:35|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の天気は晴れ
本日も栃交写真部に参加した
阿寒国際ツルセンター グルスから
丹頂鶴です
そうそう添乗員さんお勧めの き花美味しかったです!!
ではまずは見つめ合うふたり?
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

軽く口ばしをあわせて
キス!!

翼をひろげてあいさつ!!

井頭公園のエナガちゃんの続きです
まずは離陸体制!! チョイピンボケ
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

パタパタと飛び立ちました
動きが早くて追いつかずこれもピンボケ

見事着地でも
からだよじれてませんか?

本日のマクロ写真は
家のスコティシュのオスの
カフェちゃんです
寝ていたのに写真を撮ろうとしたら起きてしまいました
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日も栃交写真部に参加続きます
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/16(木) 19:51:52|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
日曜日から昨日まで栃交写真部
道東「冬の3泊~流氷・丹頂鶴・白鳥~」と旭川動物園に参加してきました
では早速 阿寒国際ツルセンター グルスから
ヘタですが 初撮り 丹頂鶴の流し撮り2連続
7DMarkⅡ EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM


井頭公園から可愛いエナガちゃんを
まずはつぶらな瞳!!
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

少し羽を広げてどうしょうかな?

飛んでるエナガちゃんはピンボケ!!

本日のマクロ写真は
みかも山公園から
スイセンです

北海道で撮影した写真順次アップします。
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/15(水) 19:09:02|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お留守番シリーズ3回目
金曜日の帰りふと空を見上げると
綺麗な月が 手持ちでどう撮るか?
WBを白色蛍光灯にして狙ったら赤いリングの綺麗な月になりました
7D EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

鳥さんいろいろポーズパートⅡは
井頭公園からコゲラさん
まずは目標をさだめるように覗きこんで

おもむろに頭をふります
ただこれだけなんですがね

本日のマクロ写真は
四季の森星野から
透け感の綺麗なロウバイです
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日から通常掲載に戻ります
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/14(火) 16:00:47|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お留守番シリーズ2回目
何時もの上阿久津の白鳥を狙ったいましたが
飛び立ちがないので こんなの撮ってみました
氷の上で風にひらひらしている白鳥さんの羽根です
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

鳥さんのいろいろポーズを
パートⅠは井頭公園から ルリビタキさん
なにーと何時ものように少し警戒!!

こちらを驚かせるつもりか
ポンと跳ねました!! ビックリ!!

本日のマクロ写真は
四季の森星野から
シャワーヘッドのようなイメージで
ミツマタの蕾です
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

今頃タンチョウ鶴2回目の撮影完了している予定!!
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/13(月) 13:29:44|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日から遠征!!
お留守番掲載パートⅠです
昨日の上阿久津の白鳥さんを
金色に照らされた一枚!!
5日連続飛び立ち撮影できず!! 残念
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

鳥さん振り向いてシリーズⅤは
井頭公園からアオジさん

声をかけると振り向いてくれました
なんてわけないですね

本日のマクロ写真は
四季の森星野から
赤い花弁の混ざるロウバイです
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

では今日はここまで
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/12(日) 06:19:50|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ 風が強かったですね!!
何時もの上阿久津の白鳥さんを
先週のですが着水シーンを
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

鳥さん振り向いてシリーズⅣは
井頭公園からシメさんを

エサをくわえながらこちらを
向いてくれましたよ

本日のマクロ写真は
四季の森星野から
種がこぼれ落ちた枯れ枝を
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日から遠征しますので
お留守番設定でいきます
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/11(土) 19:40:01|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇り
今朝の烏山線キハ40型から
地元紙に3月3日までのイベントがアップされていました
ヘッドマークの写真と記念駅弁ゲットしたいと思います
本日は先頭車両は赤でしたよ!!
7D EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

ついでに最後尾車両もパチリ!!

オマケに雪景色を
柳田街道そばのリンゴの木です

本日の鳥さん振り向いてシリーズⅢは
井頭公園からシジュウカラさん
何をみつけているのかな?
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

キョロキョロ!!

声をかけてみると
枯葉越しになにーと 振り向きました

本日のマクロ写真は
四季の森星野から
淡いロウバイを 花弁の透け感がいいかな(^-^)/
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日はお休み!!
何しょうかなー
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/10(金) 19:21:36|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は雪 天気予報当たりましたね!!
本日も烏山線狙いましたが乗客はきちんと撮れましたみたいな感じで
車両は?で不発でした
本日の一枚目は みかも山公園からザゼンソウです
超望遠で撮影!!
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

鳥さん振り向いてシリーズパートⅡは
井頭公園からジョウビタキさんです
ノートリミングで

前から見るとお顔はスリムかな?

本日のマクロ写真は
四季の森星野から
ピンクの蕾を
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

雪今夜どうなるのかなー?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/09(木) 18:41:25|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れのち曇り
明日雪が降るのかなー
今日も今朝の烏山線キハ40型です
今日は先頭車両を狙いました
7D EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

日曜日の井頭公園から
目の前を通り過ぎて枝にとまった君は?
カシラダカ君でした
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

こっちを向いてと話しかけると
何と返事をしたとか?

小首を傾げながら
こちらを向いたとさ

本日のマクロ写真は
四季の森星野から
種を飛ばし終えた
コントラプロペラのようなこれです
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日は雪の写真撮れるかな?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/08(水) 19:18:01|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
もうすぐなくなる烏山線のこの車両から
後何回撮影できるかなー
7D EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

みかも山公園から鳥さん達を
まずはコゲラ君です
公園入口そばの池の対岸の木にいました
近くに寄れませんでした
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

すぐそばに飛んできた
ヒヨドリです
口を開けて鳴いていましたよ

つづいてモズです

本日のマクロは四季の森星野から
ツバキです
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

風が強いですね
明日の朝も寒いかな?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/07(火) 19:08:04|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
夕焼けは雲が多くていまいちでした
本日もみかも山公園から開花し始めたスイセンです
まずは超望遠でまたまたマクロぽく連続2枚アップ
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM


そしてツグミ君を撮影
こちらをみておすましポーズ!!

歩いている所を狙って
目線はこちらを警戒しています

本日のマクロ写真は
同じくスイセンです
一枚目はバックの紫を活かして
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

2枚目は花弁のキラキラ感を活かすように
モノクロです

明日もみかも山公園続きます
最近釣り情報なくて申し訳ありません
そうそう昨日のPHV車検 車高が低すぎて
調整してもらって何とか最低地上高9㎝確保で車検通りました
会社の駐車場の出入りもフロントこすらなくなりました良かった良かった
今週は釣もできず残念です
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/06(月) 18:34:53|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇りから雨 天気予報あたりましたね
本日は栃木の一足早い春の訪れを探して
みかも山公園から
まだまだ春は もう少し早いと感じる風景から
超望遠でマクロのように狙いました
実は単純にレンズ交換面倒なだけですが (^-^)/
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

今回の目的は 開花情報を聞いたので
福を探しに!! そうです福寿草です
数輪咲いている花を またまた超望遠で狙いました
もっと咲いたらマクロで狙いたいと思います

鳥たちも撮影しました
ルリビタキの雌がまわりをちょろちょろと飛び回っていました
こちらを向いてとお願いすると
くるっと向いてくれました
3連続でアップ!!



本日のマクロは昨日の四季の森星野から
ロウバイです!!
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

夕方PHVの車検の為
今週は釣もできず残念です
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/05(日) 17:45:57|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
白鳥のいる凍結している田んぼの朝陽に照らされた
氷を金と銀で表現
金はHDR撮影です
銀は単純にAVモード撮影どちらが好みですか?
7DMarkⅡ EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM


上阿久津の橋のそばから
白鳥さんの朝食風景をパチリ


マクロは四季の森星野から
本日撮影のセツブンソウです
7D EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日は雨になるのかな?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/04(土) 17:21:58|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
毎日綺麗な夕暮れが見れますね
柳田大橋から富士山?も見えました
那須ステンドグラス美術館HDR撮影も本日パートⅩで一先ずEND
鳥ばかりアップしているのでステンドグラスも鳥です
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

暖炉をバックに花模様の
ステンドグラスのスタンドです

ステンドグラスのランプをもった妖精を
後からでもコラ-ッて怒られそうなカットで
ステンドグラス美術館はEND

何時もの白鳥撮りの田んぼそばの
木からカシラダカを連続で
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM


ついでの何時ものように飛行機も

本日のマクロは足利フラワーパークから
メド―セイジです
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

さてさて明日は何処に出没するかな?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/03(金) 18:48:36|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
那須ステンドグラス美術館HDR撮影パートⅨですよ
今回のテーマ映り込みを
鏡に映りこんだステンドグラスを
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

晴れていなかったので
外からの光の映り込みは今回期待できずの一枚

2階通路のステンドグラスのスタンドたち

ステンドグラススタンドからの
光の壁への映り込み

井頭公園から鳥さん達を
まずはアトリを
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

続いてベニマシコです
何食べてるの?

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
この花なんの花パート2?
今年はちゃんと名前も撮ってきますね
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日は週末頑張ろう!!
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/02(木) 19:24:05|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
本日も那須ステンドグラス美術館HDR撮影パートⅧから
白いバラ越しに教会の中をHDR撮影
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

定番のオルガン君をパチリ

素敵なイスとステンドグラスのスタンドを

井頭公園から
ジョウビタキのジョビ子ちゃんです
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM


本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
この花なんの花?
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

今日から2月
1月あっと言う間に終わりましたね
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/02/01(水) 18:52:19|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0