今日の天気は晴れ
昨日カメラのサブ機を上司からいただきました
7Dです!!
バッテリーを除いて付属品も全部ついています

かなり使い込まれていますが
サブ機ですから
センサーゴミ付着はありませんでした
ファインダー内のゴミは今度除去します
風景撮影用に使います

本日も那須ステンドグラス美術館HDR撮影パートⅦです
教会のステンドグラスのスタンド越しに
円形のステンドグラスを狙って
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

今回のテーマ映り込みから
スタンドの光の壁への映り込みです

素敵なスタンド越しに
奥の通路をのぞんで

鏡へのステンドグラスの映り込みです

井頭公園からコゲラ君
目がいいかな
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
ピンクのガウラです
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

はやくお花いっぱいのシーズンこないかなー
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
スポンサーサイト
- 2017/01/31(火) 19:28:23|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
もとの職場の職制が食事会を開いてくれました
ステーキ杣でハンバーグ1Kgに挑戦しました
800gは良く食べていましたがさすがにこれはと思いましたが
見事完食 みなさんありがとう!!

本日も那須ステンドグラス美術館HDR撮影パートⅥです
教会のステンドグラスをHDRで
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

まんまるの可愛いランプを狙って

今回テーマの映り込みですが
この写真は壁紙の模様です
絵もソファーもステンドグラスのスタンドも素敵ですよね!!

井頭公園からカケス君です
何かをみています
まずは上目使い
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

まっすぐ見ていますね

羽ばたきはピンボケですみません

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
赤いバラをバックに 蕊の拡大
この花何の?花
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

カメラのサブ機をいただきました
7Dです メンテして使います詳細は明日
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/30(月) 20:22:14|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
せっかくの日曜日なのに今日の天気は曇り
本日も那須ステンドグラス美術館HDR撮影パートⅤ!!から
パイプオルガンのある二階から教会内部をHDR撮影
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

天井からの照明が
光のスジを映し出しています

ステンドグラスのスタンドから壁にうつしだされた
光と影を

鏡の中に映し出された
ステンドグラスたち

井頭公園からアオゲラを
連続4枚アップ
最後は何かを警戒しているのかふせの姿勢!!
チョットピンボケですみません
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM




本日のマクロ写真は
もうすぐ開花するのが待ち遠しい
セツブン草を!!
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/29(日) 09:24:35|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
またまたPCクラッシュで2日間お休みとなって申し訳ありません
グラフォボード新調!! ハードディスク新調及び増設でやっと復活しました
次男が部品が届いた昨日の夕方から今までかかって修復してくれました
では那須ステンドグラス美術館HDR撮影パートⅣ!!から
ステンドグラス美術館の天井絵から もちろんHDR撮影です
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

ステンドグラスのスタンドの傘から
ロウソク状の照明を見上げて

ステンドグラスのスタンドと壁の窓から奥の照明も

今回のテーマ映り込みは
今日は鏡に映るステンドグラスのスタンドです

井頭公園からルリビタキの飛翔を
まずはこちらをみていくぞと
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

いやいや飛ぶ前にまずは右の羽のチェックです

両手を広げるように羽を広げ
スタートだぞ!!

行くぞー
右旋回!!
こちらも追いかけるのが精いっぱい!!
腰がグキット

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
ピンクのダリアを
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

またまたトラブルでお休みしてしまい申し訳ありませんでした
誤字も修正しました
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/28(土) 13:57:37|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今日の天気は曇り
本日も那須ステンドグラス美術館HDR撮影パートⅢから
まずは雪の積もったガーデンの壁をHDR撮影
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

美術館の中のステンドグラスを見上げるように

天井から吊るされた
素敵なランプをパチリ

そして今回のテーマ映り込み
今日は鏡の中のステンドグラスのランプです
いかがですか?

鬼怒川沿いの白鳥を狙いに行きましたが
飛び立ちがないので
この子ハクセキレイのホバーリングを狙いました
3連続でアップ
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM



本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
ピンクの薔薇をバックに紫の花を狙って
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日の朝は寒さ緩むのでしょうか?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/25(水) 19:35:52|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の天気は曇り 寒いですなー
PC関係何とか使えるようになったので
今朝アップに続き 那須ステンドグラス美術館HDR撮影パートⅡ
まずはステンドグラス美術館の入り口をHDR撮影
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

ステンドグラス美術館の中に教会のステンドグラスを

花の形のランプをパチリ

テーマの映り込み写真の
本日アップは鏡に映りこんだステンドグラスのスタンドと窓です
どちらが鏡の世界かな?

千本松牧場からカワラヒワの群れを
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

少しアップで何を話しているのかな?

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
ピンクの花のツノツノをアップ
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日も那須ステンドグラス美術館HDR撮影パートⅢに続きます
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/24(火) 18:58:38|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
掲載が出来ず申し訳ありませんでした
ルーターオーバーロード PC7台も使っているので
オマケにPCも不調でハーディスク入れ替えとなりました
それではステンドグラス美術館HDR撮影パートⅠ スタート
お決まりの入り口です
ロンドンタクシー懐かしいかな?
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

ステンドグラススタンドのアップです

今回のテーマ映り込み
今回は天井へのランプの映り込みです

グリーンを基調にしたスタンド
森をイメージしたのかな?

千本松牧場からアトリ達を
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

少しアップの写真
こちらを警戒しているのかな?

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
ピンクのバラをオマケつきです
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

次男が夜遅くまで修理してくれましたので
掲載できなかった分も今後いっぱいアップしていきます
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/24(火) 05:53:05|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇りのち晴れ
那須方面はまだ雪がチラホラ!!
日光東照宮の参道をHDR撮影した写真から
左側の木には雪がほとんどついていません
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

井頭公園から鳥たちを
まずはルリビタキ
餌やり禁止になったため
バーベキュー場側入り口に
ひょっこり現れました
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

逆光だと色の再現がよくないですね

茂みの中から
ヒヨドリが睨みをきかせます
残念な事に実をついばむポーズはピンボケでした

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
花弁がまるでピンクのシャワーのように吹き出すような感じで
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

今年も今週から始まった
ステンドグラス美術館の館内撮影してきました
テーマは映り込みとHDRです
明日から順次アップします
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/21(土) 18:56:57|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇りから夕方雪でした
本日は自宅の有田みかんを収穫したのでアップ
すでに鳥さん達のえさとなりました
EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

つづいて井頭公園から鳥さん達です
小首をかしげたたぶんアトリさんだと思います
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

この方向からだと
まるまるとしています

羽ばたくシジュウカラを
モノクロで

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
ニゲラです
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

さてさて明日は栃木の何処に
出かけようかな?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/20(金) 21:31:02|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇り
PCが不調で困りました
やっとアップ
まずは昨日の鬼怒川堤防沿いの川霧の風景を
EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

井頭公園のジョウビタキを
まるで話しかけているよに口を開けたポーズで
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

羽根を少し開きながら
こちらにご挨拶

パタパタと飛び立つ瞬間を
モノクロで

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
紫色のこの花を
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

PCそろそろ買い替えかな?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/19(木) 23:06:55|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
一日VIPの年頭方針を聴いて今後またまた忙しくなると実感しました
最初の写真は今朝のキハ40型烏山線です
3月のダイヤ改正でこの車両はなくなるそうなので
本日早朝にパチリ!!
今日は赤い車両がありませんでした
EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

鳥さんは井頭公園からコゲラ
食事中をパチリ!!
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

何見てるだといいたげな
表情ですね

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
ダリヤの蕾を狙って
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

釣りは07ルビアスmarkⅠの定期O/Hをスタートしました
10分程でここまでバラシて各部の確認をしました
半年たちましたがワンウェークラッチコマ抜きしてあるため
たまに逆転現象がでていました
バラシてわかりましたがコマが汚れていました
軽巻仕様は定期メンテキモですね

さらに各パーツ洗浄して
メンテは続きます
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/18(水) 18:26:51|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇り
久しぶりに釣りの話題からスタートです
年末常連さんと出かけたアルクスポンドの朝焼けです
朝陽に湖面の靄が
EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

一日入場料とポイントカードです
コーヒーと味噌おでんもいただきサービスが良かったです

可愛い可愛いエナガちゃんを
井頭公園から
枝の中から小首をかしげたポーズが可愛い!!
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

羽ばたくしぐさもさらに可愛いです!!

おすまし顔もまたまた可愛い!!

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
奥の薔薇をボカシして太陽にみたてて
手前の花にピントをもってきました
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

今週このまま寒いのかなー?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/17(火) 18:22:18|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
本日は雪の東照宮でのオマケ写真!!
まずは灯篭を杉をバックにHDR撮影
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

次は龍君です

鳥は自宅そばのふれあい通りから
ヒヨドリを寒さのあまり真ん丸になっています
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

いきなりこんなヘンテコポーズになりました

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
薔薇をモノクロでたしか?プリンセスド・モナコ
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

月曜ですので釣りはクランク自己流紹介!!
今回はシケイダーです
パイロットルアーとしてまずは表層チェックの一番最初にオールシーズン使います
特に左のおおつかオリカラはディスプラントのHIFでこれから投入します
見ての通りボロボロです
先日もスチールヘッドが表層でかかりました
立った状態でロッドは水平でリトリーブします
真ん中はウェィトを自分で抜いたHIF
少し沈んでいる状態に反応が良い場合は
一番左のSPを使います もちろんオリカラです
フックは表層のスローひきがメインですのでロデオのクラッチフック♯6です

少しは参考になっているかな?
ではまた明日
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/16(月) 18:14:57|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
昨日の雪で自宅のまわりは薄らと雪化粧していました。
本日も雪の東照宮から
参道と周りの建物を連続でアップ
雪の白で建物の赤がはえます
世界の日光雪でも観光客たくさん見かけました
EF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM



自宅の庭にきたメジロ君です
クレマチスの枝にとまっています
本日の朝撮影!!
EF70-300mm F4.5-5.6L IS USM

薔薇のオベリスクのリングから飛び立つ瞬間
少しピンボケ悲しいー

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
ボーダーの花を狙って
まずは前の花をボカシた前ボケです
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

ピントを前に花に持ってきて
今度は後ろボケで前の花を引き立てます

今週はこのまま寒さが続くのでしょうか?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/15(日) 16:29:25|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇り一時雪!!
本日は90,000件Hitに感謝して
速攻で撮ってきた!!
雪の日光神橋をHDR撮影した写真をアップ
今回はストロボを使わずスローシャッターで撮影!!
まずは正面から
レンズは知り合いから格安で譲ってもらった
広角のEF‐S 10-22mm F3.5-4.5USM

次は左側から枝越しに

右側から枯れたススキも入れて
流れのコバルトグリーンもいいかな(^-^)/

やっぱり広角は近接撮影ですよね

鬼怒川堤防の陽だまりに咲いていた
季節外れの芝桜!!
超望遠でHDR撮影 綺麗な前後ボケとなりました
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
オレンジ色の薔薇の蕾を開花した花をバックに
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

風景写真も良いですね(^-^)/
これからも栃木のいろいろを中心にアップしますので
よろしくお願いします。
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/14(土) 17:08:02|
- 風景写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は?
今回は白鳥ではなく
旧ろまんちっく村上空を飛んで行ったこれです
胴体の帯状の塗装がどこのかな?
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

みなさんもうあきて撮りませんが
羽田沼でのユリカモメ
中々いい動きをするので流し撮りの練習にピッタリです

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
ピンクのバラを黄色い蕊が可愛いですね
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/13(金) 16:57:21|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
やっと明日で週末ですね
でも各地で雪が心配かな?
本日も白鳥から
もう少し腕を磨かねば
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

宇都宮森林公園から
キセキレイです

木の実を食べている
ヒヨドリです
撮影の方向が悪くてすみません

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
赤いバラをバックの黒をいかして
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

明日は壮行会に招待されているので
自動設定でアップします
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/12(木) 18:57:52|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
夕焼けが綺麗な季節ですね!!
本日も白鳥流し撮りから
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

野鳥は井頭公園から
シジュウカラさん 何かを食べています

今日のシロハラさんは
旧ロマンチック村からです
パット飛んできて枝にとまった一瞬を撮りました
きっとここで目があったのですぐに飛んで行ってしまいました

本日のマクロ写真は
東武トレジャーガーデンから
青い花をバックに紫色の一輪を狙って
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

ではまた明日!!
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/11(水) 18:52:42|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
またまた何時もの場所の白鳥流し撮りをアップ
なかなか上手くいきません
ちなみに800㎜でもっと綺麗な流し撮りをアップしている人がいるそうです
練習あるのみ!!
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

自宅そばのふれあい通りから
まずはツグミさん
こちらを覗き込んでいるみたいな

シロハラさん
一生懸命落ち葉をかき分けて何か?
探していました

本日のマクロ写真は東武トレジャーガーデンから
薄ピンク色のバラの蕊を狙って
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

そろそろ今どきの花を狙いに行きたいと思います
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/10(火) 19:12:36|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は雨のち曇り
雪にならずによかったような残念なような
まずは昨日の白鳥流し撮りから
何時もの大田原 藤〇さんの田んぼから
風がなく中々飛びませんでした
先行の一羽を狙って
シャッタースピードは 1/15
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

自宅そばのなつぼ台の坂道で撮影したメジロです
生垣にみかんを置いて
野鳥を集めているお宅前から

ふれあい通り脇の木にとまっていた
モズです

本日のマクロ写真は東武トレジャーガーデンから
薄紫色のバラを前・後のボケを入れて
EF50mm F2.5コンパクトマクロ

本日も1時過ぎに大物スチールヘッドを狙いに
フィッシングスペース爆釣へ
4時頃インレットそばでシケイダーにトップでかかりましたが
バラシてしまいました
次のチャンスにがんばります
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/09(月) 18:28:12|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇りのち雨
本日は各公園代表のジョウビタキです
勝手に選抜しました
1羽目は井頭公園から
何故か家の奥さんはオスのジョウビタキを
ジョビオ君と呼びます
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

2羽目は宇都宮森林公園から
こちらもオスです

3羽目は旧ロマンチック村から
これはメスですのでジョビ子ちゃんと呼びます
他の公園で撮影できたらまたアップします

今日のマクロ写真は
東武トレジヤーガーデンから
赤いバラです

今夜の雨は明日雪になるのかな?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/08(日) 19:05:54|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
本日は井頭公園のルリビタキを
連続でアップ!!
一枚目は椿のグリーンの葉をバックに
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

羽根を広げようと
身構えた所をパチリ

口ばし周りのおヒゲが偉そうですね

振り返った所をパチリ

本日のマクロ写真は
足利フラワーパークからこの花?です

そして釣りは正月に放流した
大物スチールヘッドを狙いにフィッシングスペース爆釣へ
8時半から10時半までの2時間程で
まずは南東角で3投目に1匹目をかけましたが
何時ものつぶアンパートリッジカラーをロストしてバラシとなりました
2匹目は自販機前で
つぶアンSPのサクラミソに変更し2投目でかけましたが
またまたバラシました 写真のように前後フックが開いてしまいました

今度はスプーンにチェンジして
色々探りましたがタナが合わないのかアピールが弱いのか反応なし
そこで最近釣れているこのルアーにチェンジ
1投目でかける事ができました
今度こそはバラさないように慎重に取り込みましたが
ネットイン後見事にVANFOOK SP21Zero♯7は折れてしまいました

これが釣り上げたスチールヘッドです
スマホなので画質が悪くてごめんなさい

スチールヘッド達も水に慣れ始めてきたので
これからもたくさん釣れると思いますでは
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/07(土) 20:21:09|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
綺麗な虹色の夕焼けでした
明日から3連休またいろいろしたくてうずうず!!
今日の白鳥写真は 群舞して飛び立つ白鳥達です
シャッタースピードは 1/15
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

昨年伊豆沼に遠征した時
夜食に食べた この饅頭
御利益あるのかなー

一人でペロッと食べちゃいました

本日のマクロは
足利フラワーパークで撮影した
この花と言っても名前は?

酉年ですからまた鳥狙いにいきますかな?
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/06(金) 18:53:54|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の天気は晴れ
今年最初の出勤日も無事完了
まーもといた職場ですから
本日は昨日アップした羽田沼近くの藤〇さん宅の
ワープするような白鳥の写真への変化を3連続でアップします
まずはまだ普通の体系
シャッタースピードは 1/15
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

徐々に顔が前後にブレだして

ついには角が生えたように
大きくスライドして
昨日のワープとなります
単純に流し撮りが未熟なだけですが

本日のマクロ写真は
足利フラワーパークから
シャスターデージーです

もともと釣りのブログでしたが
だいぶ主目的が最近「違うような
今年は釣りも頑張らねば
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/05(木) 18:41:15|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
連休最終日は羽田沼近くの藤〇さん宅の
田んぼから白鳥の写真です
まるで時空を超えてワープしていくようなショットが撮れました
シャッタースピードは 1/15
もちろん手持ちの流し撮りです
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

本日のマクロ写真は
足利フラワーパークよりクレマチス
マダム・バンホーテです
ラヌギノーサ系の大輪花で純白に花弁がポイントです

今週は白鳥連続でアップします。
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/04(水) 17:17:03|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今日の天気は晴れ
早朝よりフィッシングスペース爆釣で
大物狙いましたが不発でした
そこで昼前 井頭公園にお出かけ
ちょうどお昼ですから ベニマシコの食事を激写!!
まずは何見てるのよと 少し怒った目線!!
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

ちょっとお行儀が悪いですねー
食べかすが頭の上に乗ってますよ

遠くの物を体をのばして
パクリと食べます

本日のマクロ写真は
四季の森星野から
毎年恒例 モフモフをアップ!!
EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

そしてオリカラクランクのつぶアンは
さらにグリーングローを幾何学的に塗りましたが
何か足りない もう一色さらに追加しまーす
EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

休みも後1日です
ゆっくり過ごそうかなー
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/03(火) 20:32:46|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の天気は曇りのち晴れ
皆さん 初詣で行かれましたか?
午前中初詣と実家訪問を久しぶりに
新しい家族も交え全員で出かけてきました
今年は震災の無い年になればいいですね
では酉年ですので 本日も自宅そばの河内図書館そばのみどり公園から
エナガちゃんをアップ
お顔が可愛いですよね
顏の向きを変えて連続2枚アップ
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM


空を見上げていたら
これも通ったので
青空に白い機体がはえますね

マクロは四季の森星野から
蕾を虹色玉ボケをバックに
EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

月曜日はクランクの日なので今年最初のオリカラ作成スタート
2017年第一弾はもちろんつぶアンです
ベースはSPのクリアです
最近Arcus Pondもフィッシングスペース爆釣も
マッディー気味なのでそれに合わせて作成します
まずはお腹側にバイトマーカーの目的で蛍光オレンジを塗ります
位置はベリー側

全体にタミヤカラーのダークグリーンを塗ります
もちろん艶消しです

お腹側はトバシ塗装でバイトマーカーの蛍光オレンジを
薄く残します
完成写真は明日アップ

昨日今年最初の釣行をフィッシングスペース爆釣へ
2時からのスタートで5時前に上がり9匹の釣果でした
残念ながら大物スチールヘッドは次の機会におあずけでした
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/02(月) 16:35:05|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明けましておめでとうございます
今日の天気は晴れ 朝焼け綺麗でしたね
では酉年ですから鳥撮りからスタート
メジロ君です
椿の花に器用にとまっています
EF500㎜ F4L IS Ⅱ USM

次は早朝の虹色のキラキラです
キラキラ感出すためピントをわざとはずしています
EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM

実際はこんな感じ
少し虹色出てますがこのままでは味気ないですよね

今年最初のマクロ写真は
四季の森星野から
釣もがんばると言うことで
こんなの狙ってみました
EF50mm F2.5コンパクトマクロ+コンバーター

みんなおおつか初売り早朝から
今年も並んでいるのかな~
では今年も栃木の旬の情報いろいろアップしますので
よろしくお願いします
何時も栃木情報を見て
ポチットしていただき
ありがとうございます (^∇^)ノ
マクロもよろしくお願いします
- 2017/01/01(日) 09:32:42|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6