今日の天気は曇り
休みは天気が悪くお出かけ写真ないので
出張から帰ってきてから
庭の花を剪定ばさみを持ち出し
パチンと!!
今日のバラはフィリス・バイドです。
独特の花色で人気の高いつるバラです。
蕾が開くと黄色の花弁の縁がゆっくりと
サーモンピンクになっていき、満開になると淡いピンク色になります、
そして、花弁が外側に反って平咲きになったら
花色はほとんど白になって咲き続けます。
花持ちが良いので長く楽しめます。
微妙な色合いが競うように咲き誇りますので、
大株に育てて立体的に景観をつくると見事です。
枝はしなやかで細く、フェンスや壁面仕立てでは
上に向けて誘引すると花の重みで枝垂れるようになり、
優雅な雰囲気が作れます。
系統 CL クライミングポリアンサ (つるバラ)
作出国 イギリス
作出年
1923年
交配親 Perle d'Or × Gloire de Dijon
咲きかた 返り咲き
花色・大きさ
黄色から淡いピンクへ変化・中輪 4cm
香り強さ 微香
樹形 つる性
最終樹高 2.5m前後くらい
とにかくゾウムシが一番好きな花です。
だから注意していないと
蕾全滅になります。

明日もリアルタイムで咲いている
我が家の花をアップします。
何になるかはお楽しみ
スポンサーサイト
- 2015/11/12(木) 20:30:31|
- バラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0