今日の天気は晴れそして夕立
先日のFVで撮りためた写真から
まずは犬吠埼に咲く
アザミです。
カメラは何時ものX5にコンパクトマクロ
もちろん手振れ機構はなしですよ。

さくらのハス池での写真




烏山那珂川の
ねむの花

昨日の尚仁沢の紫陽花の
水滴!!
何が?写ているのかな?

光芒も一枚

ソバナも一枚

そしてこの時期は
ルアーの処分品がでます。
キャンベルに行くと
今回DLIVEのハイサイドがありました。
チョット以前から気にはしていましたが
釣れるかどうか???なので
半額ならいいかー
と3ヶ購入
カラーは左から
ブルーグロー・ダイナソーなんか?恐竜みたいな
FULL モカオレ2
オリーブジャングル


フックセットは前後ともに
リングは♯00のダブルにフックはザンムフック♯8みたいです。

それをリャのみリング♯0と♯1のダブルに変更しました。

今度の週末テストしますかな
そうそうWILD-1でも処分品購入しました。
それは今度
- 2015/07/30(木) 21:10:45|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れそして夕立!!
でもまだ暑いですね。
またまたブログサボり気味
すみませーん。
そして日曜日何時もの
フィッシングスペース爆釣へ
所が水がない
清掃中でした。
水のない池はこんな状態です。

そして初めて奥様と管釣りした時に
動画を撮ってくれましたのでアップします。
[
広告 ]
VPS同じくフリーバカンス中に行った
喜多方の坂内食堂のラーメンをアップ
まずはお店の写真
駐車場が少ないのでお出かけの際は注意ください。

おすすめラーメンの4種です。

これが中華そば
650円です。
チャーシューはバラ肉ですね。

そして僕の食べた
ネギチャーシュー1050円です。

皆さんは肉そば950円を頼まれる方がおおいですね。
水が違うせいか
栃木の支店とは全然味が違います。
- 2015/07/28(火) 21:10:33|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れそして夕立
夕立の中Rに寄って中古クランクを物色
掘り出し物がありません。
仕方なくIOS Dシステムと
処分品のクランクを購入

早速この07ルビアスmarkⅡに
取り付けです。
今後奥様用になるのかなー

ノーマルのスプール受け部です。

バラシタ各パーツです。
ドラッグスプリングはDシステムをすでに使っていました。

IOS Dシステムの各パーツです。
このベアリングがスプールの傾きを抑えて
スムーズな回転を助けます。

ノーマルパーツのピンを使って
Dシステム本体を取り付けると
こんな感じになります。
すでにスプリングは組み込み済み

カラー今回は0.5㎜
ベアリング
Oリングの順で組み込むと
こんな感じになります。

スプールを取り付けて
今回ラインも新品に巻きかえました。
これで主力リール3台ともに
IOS Dシステムになりました。
とにかく音が良いと思います。

そして処分品のエアーブローを購入
カラーはブローインパクト


早速フックセットを変更

さてさて暑い毎日ですが
クランク改造も進行中!!
ナイターでスプーンの練習も始めますかね。
忘れていました。
お出かけ写真をアップ
那須街道のヤマユリ3連発どうかな???


- 2015/07/23(木) 21:17:07|
- リール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
ご無沙汰してます。相変わらず暑い毎日ですね
3連休は撮影お出かけとBKC第5戦で少し疲れて
プログUPサボりましたー
早速BKC第4戦結果です。
参加者16名中9位でした。
9位3名もいました。
相変わらずの実力です。
今回活躍したルアーです。
左から
①ドーナ2.5gの某真似っ子カラー
②ドーナ1.5g
③NOA1.8gグリーンメタ
④WAH オリーブdeピンク
第1R ①で4匹 ②2匹 1匹目からリングにラインが入り結び直しでタイムロス
第2R ②で2匹 ④1匹
第3R ①で5匹 6匹目はスレで場があれて ④に変更して1匹
第4R ③で3匹 ④で1匹でした。
WAHのフックはまだうろこがついていましたね。
今回テーマのネットイン直前バラスは1匹もなし
前回5匹でしたから進歩したかな。
社長のアツい指導のおかげかな?

先日奥様がロストした
WAHのイリージュンペレットの補充で
おおつかに行きましたが
残念ながら欠品そこで
これを購入おおつかオリカラの
スコーカ-GLOWです。
釣れるかなー

火曜日から池掃除の為
月曜に夕方何時もの
フィッシングスペース爆釣で
エサ巻き後
グラスホッパーHIFのオリカラモンブラウン
爆釣でした。

今回の結果をもとに
早速開き気味のリングチェックと交換しました。
明日は撮影お出かけの写真UPします。
- 2015/07/22(水) 20:08:34|
- 釣り大会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は雨と言うか台風
土曜日の黒羽やなの
今年の初鮎から
自分でじっくり焼いて
どうですかなー
美味しそう。

温泉に向かう途中で
那須の乙女の滝に立ち寄りました。
光芒がいいかな

今週はBKC第5戦
参加者は無料練習ができます。
水曜日、このグラスホッパーがききました。
もちろんHIFでオリカラです。
取り込みの練習をしました。
シケイダーのHIFはだめでしたよ。

このまえ話していた
つぶアンSPの塗装を
このマットクリアを
落して

お腹側にピンクもちろんタミヤカラー
艶消しにするため、塗装後すぐに息をかけて
湿度をかけます。
背中は同じくタミヤカラーのオリーブドライブ2です。
これでオリーブdeピンクになります。
実釣結果は後日報告します。

BKC第5戦に向けて
ラインを巻き直し
R18の2LBを使います。
キヤンベルは高いですね。
他の店では1,500円で売られています。

巻き終わった
TDIGNISです。

日曜日の天気はいかがかな?
- 2015/07/16(木) 21:19:51|
- ルアー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
とにかく暑いですね。
昼間の釣りは???かな
先週のいろいろをアップ
まずは
ラージシケイダーHIF無事日曜日
生○船長にお渡ししました。
活躍を期待します。

先週宇都宮タックルベリーで中古ルアーを補充
まずはディープクラピー
これは今HIFに改造中です。
カラーはまだ?
完成したらUPします。

次はつぶアンの出物があったので
2ヶ購入してきました。
どちらもFです。
早速リングとフックは変更して
ケースに保管
今回青銀を補充しましたら
オリカラ青銀のSPを
カラー変更します。
WAHのオリーブdeピーチに変更予定です。
完成したらUPします。
実はマットホワイトにして
みどりフィッシングエリアで実釣した所反応が悪いので
塗り直しです。


金曜日初めて奥様を管釣りに連れていきました。
場所はみどりフィッシングエリアです。

誰もいません。
五月連休の混み具合が嘘のようです。
早速準備して7時を待ちます。
まずはWAH サクラミソをセットして
ちょっと心配でしたが
奥様第一投
バス釣りは一緒にしていたので
何とかキャストは覚えていたみたいです。
少しリトリーブすると一投目からきました。
その後5連続で釣りあげました。
奥様恐るべし!!
結局休み休み1日釣りをして
WAHで30匹程釣りました。
一番反応が良かったカラーはイリージュンペレットでした。
大物2匹もかけましたがやり取りが下手でバラシました。
またまた、奥様恐るべしです。
結局イリージュンペレットはロストしましたので補充せねば
次回はもっと軽いルアーをキャストできるように練習ですね。
そしたらもっと釣るよねー

栃木土木施設より烏山の橋をアップ
手前の和船がポイントです。

さてさて日曜日のBKC第5戦に向けて
タックル準備開始ですね。
頑張るぞー
- 2015/07/14(火) 22:12:16|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は雨のち曇り
やっと週末仕事もEND
そして明日から一週間のお休み
フリーバカンスです。
早速お山に撮影に行く予定
では水曜日テストした。
改造クランクの結果をUPです。
そうそうNOA FS-01仕様は無事武丸さんの所に行きました。
まずはディープクラピーHIFの2個め
クリアレッドのHIRO.Sです。
接着材を乾燥後ヤスリで仕上げて
赤に塗装

リングとフックをセットして
こんな感じです。
そうそうアイははずしました。

早速実釣
結果はまずまず
相変わらずシビアなルアーですがね
シケイダーよりチョイ下の層を狙うのにいいです。
バラシが多いので
フックセットはまだまだテスト必要ですね。

そして先日塗装した
シケイダーHIFですが
塗装をチェンジ
上から下のカラーへ
スモークテール用塗装をトバシで塗って
背中に赤を薄く塗りました。


結果は6匹連続ゲットで良好でした。
ディープクラピーHIF3号機も作成開始
完成したら紹介しますね。
- 2015/07/03(金) 20:29:36|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0