今日の天気は曇り時々晴れ?
まずは昨日出かけた
福島の駒止湿原の写真
栃木と違って晴れていました。

左のキラキラはわたすげですよ。


一生懸命改造していたクランク
まずはフラットクラピー
接着材で埋めた側面はこんな感じに仕上げました。

早速水中姿勢チェック
所が横に寝てしまいましたよ。
あれまーこれでは使えないかな???

リングとフックをセットしたら
何とか立ちましたよ。
でも少し尻下がり

そしてもう一個改造していたのが
ディープクラピーです。
まずはノーマル体重チェック
3.0g

そして何時ものウエィトハズシで
2.1gにダイエット

水中姿勢も水平でいい感じ
お風呂でのスイムチェックも
お尻プリプリとこちらもいい感じ

本日の午後早速何時もの
フィッシングスペース爆釣で実釣です。
どちらも塗装なしでテスト
結果フラットクラピーは安定して泳がずノーフィッシュ
さらに改造が必要です。
ディープクラピーは
一投目からきました。
連続3バイトの高反応でした。
増産決定です。
表層なのにリャフックにフッキングが多かったです。
やはりお尻フリフリ効くんですね。
命名:クラピーモンローウォークかな?

そしてオリカラ&改造クランクに
17の表示でマークしていきます。

さてさて
オリカラと改造依頼がきていますので
がんばって仕上げねば。
- 2015/06/28(日) 20:28:20|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は晴れ
まだまだじめじめ天気も安定しませんね。
昨日の夕方はBKC第3戦の放流魚が
そろそろ良い仕事をしてくれるかと
何時ものフィッシングスペース爆釣へ
左端のジキルが良かったですが残念ラインブレイクでロスト

今日はオリカラNOA1.8gを手直し
左側は以前紹介した下地に
キャンデーブルーとクリアブルーを追加して
更に青系にしました。
右は蛍光イエロー
蛍光グリーンの後にマットグリーンを塗ってみました。


今週末は早速テストします。
そうそうオリカラ依頼のクラピー無事武丸さんに渡しました。
次の注文も時間を見ながら仕上げます。
- 2015/06/25(木) 20:11:25|
- ルアー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は荒れ模様
敗北にめげず今日も夕立の中
オリカラ作成です。
まずは先日ウエィト抜きをやった
グラスホッパー
接着材のハミだしをカッターで削って
サンドペーパーで仕上げて
モモ頭をシンナーで落して
今回はモモ尻です。
やっぱり桃はこちらでしょう。

ちなみにこのグラスホッパー
HIF仕様は総体重2.0gです。

そしてこちらは武丸さんに依頼された
ディープクラピーのクリアオレンジのHERO.Sカラーです。
ちなみに体重は本体のみで
2.8gでした。

これを今回は
定番のモンブランに塗装
こんな感じになりました。
リップも塗りましたよ
本体にチョコットオマケを
興味がある方は武丸さんにみせてもってくださいな。

さてさて次は何を???
イジルかな?
- 2015/06/23(火) 20:22:06|
- ルアー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は雨
やっと週末仕事もエンド
今日もBKC第3戦に向けて練習の予定でしたが
生憎の雨の為、クランクイジリ
まずはグラスホッパーのSP
オリカラ モモ頭をF化です。
ウエイトはベリーフックを挟むように2箇所

これをドリルでグリグリして
ウェイトを抜きます。
小さいドリルから順番に大きくするのがコツです。
こんな感じにハズシます。

ハズシたウェイトの重量は
0.3gでした。
そして開いた穴を接着材で埋めます。

こちらはシケイダーのオリカラ モンブラウンのSPです。
これをシンナーで塗装をまず落して
ウェイトの位置はベリーフックの後ろ側です。

こちらもドリルでグリグリして
ウェイトハズシます。

こちらの重量は
0.2gです。

後は接着材が乾いてから
ヤスリをかけて成型して
塗装します。
どんなになるかは明日のお楽しみ。
- 2015/06/19(金) 20:55:49|
- ルアー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇り時々雨
雨の為、練習はあきらめて
部品補充の為に宇都宮のおおつかへ
残念ながら、ロデオクラフトのクラッチフック♯6は欠品
おまけにレジはまたされて複雑な気持ちです。
WAHでオリカラ モンブラン作ろうと
ベースを物色
クリア系がいいかなと
BG赤チリ(レッドグロー)を購入


フックセットは♯1のシングルに
VAN FOOK BK33の6番かな?
これだと外れやすいので
チェンンジ!!

その前に何時もの
モンブランカラーに塗装しました。
+レッドグローがどう反応するか?
楽しみです。

フックセットは何時ものセットに変更
日曜日活躍期待します。
- 2015/06/17(水) 20:38:18|
- ルアー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は雨のち曇り
やっと週末になりましたねー
オリカラ モンブランのテストを今日も実施
今日の夕方はシケイダーより
グラスホッパーのFにタナが合うみたいです。
昨日お風呂場でスイムテストしたら
泳ぎがいまいちなので
リップにウエイトを追加して
今日テストしましたが
潜り過ぎで反応なし
早速ウェイトをはずして
ロッドワークで反応の良い位置を探しました。
最終的にロッド水平で巻き上げが今日はベストでした。
チョイの間で5匹釣れましたが
まだまだ使い倒さないとダメですね。
カラーも追加しますかね。

今日はお魚写真ありません。
ではまた
オマケベリー側フックがらみ対策で
リング♯00のダブルにしました。
- 2015/06/12(金) 20:53:34|
- ルアー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇り
シケイダーのオリカラ!!
モンブランで味をしめて
オリカラモンブラン増殖中
まずはグラスホッパー
ベースはオフィスユウカリのこれです。
早速サンドペーパーと鑢で
ごしごし塗装落し。

そしてチャッチャッと塗装して
グラスホッパーFのオリカラモンブランの出来上がり!!
リングは♯0と♯1のダブルリングに変更して
フックはザンムフックでベリーが♯8のリャが♯6です。
意外とグラスホッパーモンローウォークですからね。

そして先日ロストした
エアーブローのほんのり抹茶グローの穴を埋める為、
エアーブローのモンブランカラーも作成しました。

オリカラモンブラン3兄弟です。
上から波動の強い順番になります。
週末はまたまたテストが忙しいですよ。
結果はこうご期待。
昨日シケイダーモンブランは15匹程釣れました。

そして先日の日光千手ヶ浜の写真の続き
まずはしらかば

切株と千手ヶ浜

中禅寺湖にはこんな魚がいます。

桟橋の先でライズしてますねー

そうそうシケイダーのFは不発でした。
どうしょうか???と思案中
今日はここまで
- 2015/06/08(月) 20:20:59|
- ルアー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇り
奥様より少し遅れて
上高地の花とオマケをアップ
まずはラショウモンカズラ

次はウワズミザクラ

枝にとまった水滴が
キラキラと

ベニバナイチャクソウ

名前わからず???

マイヅルソウ

足元にこんなのもいました。
もちろん天然ですよ。

奥様の知識向上の為に購入した。
マメ本
マメは奥様の事ではありません。
誤解のないように

そしてシケイダーオリカラ早速本日の夕方テストしました。
一投目からあたりがある高反応
1時間程でネットイン10匹でしたが
バラシ多数でした。
早速1軍選手の仲間入りです。
お腹のカラーはこんな感じです。

武○さんからあわせが良くないと指導受けました。
とにかく練習あるのみ
次はグラスホッパーも同じカラー作る予定です。
お楽しみに
- 2015/06/03(水) 21:03:14|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の天気は曇り
またブログチョイお休み気味で
奥様に対し遅延気味です。
土曜日の日光から
まずは戦場ヶ原の青空
青いですねー

苔むした枝

お決まりのキノコ

そして白樺

木の間からの西の湖
残念ながら減水気味で
ズミの映り込みは断念

湖岸のそばの老木
この辺は鹿とクマの糞がいたるところにあります。
安全の為、鈴は必ず持参くださいね。

西の湖までの歩道わきの白樺
雪のせいかこんなに曲がっています。

昨日は水温20℃と
まるで夏本番みたいな状況が続きますね。
だんだんトップの季節ですかねー
サイトでかかる瞬間がたまりませんね
そこでシケイダーのオリカラを作成
SP改HIFをサンドペーパーで艶消しにしてから
タミヤカラーのライトサンドを全体にふいて
背中にレッドブラウンとレッドを霧状にかけました。
シケイダーの茶系がなかったのでなかなかいい感じ

早速テストですね。
結果はまた報告します。
自作リリーサーグリップ2号3号も無事お嫁にいきました。
活躍を期待します。
明日は上高地をUP予定
- 2015/06/02(火) 20:33:40|
- 日々の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0