今日の天気は曇りのち雨
今日はクリスマスローズです。
もともとは地味な色しかなかった物ですが
交配されてた物が1990年頃から輸入されて
今の人気があるそうです。
特徴は
花の咲き方と花模様です。
同じ物がないって凄いですね!!
写真はシングル、花形カップ咲きの花弁は剣弁で花模様はネットです。
色々分類があって呼び方を覚えるのが大変です。

今の時期に実施しなければいけない
手入れは古葉切です。
写真は鉢植えの古葉を切った物です。
鉢植えで気をつけなければいけないのは根つまりです。
成長が早いので、花つきが悪いと思った物は
二回りぐらい大きな鉢に植え替えです。
植え替えの一番良い時期は10月です。
植え替えについては次回紹介します。

同じく地植えの物の古葉を切った物です。
オリーブの下に植えてあります。
大きな木の下などが適位置です。

2月くらいから写真のように咲きはじめます。
こぼれた種は3年後に花をつけます。
そうです1年では咲きません。

では次回は植え替えについて
- 2014/11/12(水) 19:10:47|
- クリスマスローズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0